冬に多いケガ
こんにちは!
柔道整復師の内山です(^^♪
12月に入り寒さが増してきましたね
西日本でも初雪が観測されたみたいですので
今年は東京でも雪が降る事が多いかもしれませんね!
もしかしたら33年ぶりに
ホワイトクリスマスになるかもしれませんね!
こんなに寒い季節ですが今の時期に運動すると
ダイエットには最適です!
なぜかというと冬は基礎代謝が一番高い時期だからです!
今まで運動してこなかった方が
急に運動を始めると多くなるのが脚の怪我です。
特に肉離れが多い時期になってきます。
今回はそんな肉離れについて話していきます。
まず、なぜ冬に肉離れが起きやすいかというと
外気温が低いために筋肉が硬くなってしまっているからです
硬い状態で運動をすると筋繊維が断裂し
肉離れを起こしやすくなります
また、起こりすい人の特徴としては
・ストレッチ不足である
・体のバランスが悪い
・運動不足
など挙げると様々ありますが
いくつもの原因が重なってしまい
肉離れとなってしまいます
肉離れになってしまった際は
初期の処置が大事になってきます
RICE処置を適切に行うことで
早期回復に繋がります
RICE処置とは
R・・・Rest=安静
I・・・Ice=冷却
C・・・Compuression=圧迫
E・・・ Elevation=挙上
のことをいいます
安静にするのは勿論ですが
冷やす事がより大事になってきます
寒いからといって温めると
炎症が悪化し、より腫れが強くなったりと、
回復が遅くなる原因になってしまいます!
上記のような早期処置をとって頂き
早めに医療機関に受診することをお勧めします!
放っておいても痛みは引きますが
歩き方に変なくせが残って残ってしまったり
そのせいで再発の可能性を残してしまいます!
そうならない為に早期治療を行っていくことが
大切になってきます!
当院では予防を含めた整体を行っているので
・これから運動をしたいけど身体が不安。
・体温が低くてなかなか暖まらない。
・体質を改善したい。
このようなお悩みのある方は
是非ご相談ください!
電話番号
03-5809-6789
今回もご一読いただきありがとうございました!